題名からしたら何の話かは読み取りにくいが
これは発達段階と組織モデルを名前と色で分けて説明していきます。
無色 | マゼンダ | レッド | アンバー | オレンジ | グリーン | ティール |
受動的 | 神秘的 | 衝動型 | 順応型 | 達成型 | 多元型 | 進化型 |
表のように構成されている。
歴史から組織モデルを紐ほどき、組織の在り方について考えていこうと思います。
受動的(無色)について説明していきます
血縁関係中心の小集団。10人程度の。自分と他人、自分と環境といった区別がない。
この時期は人類にとって最も初期の発達段階です。
時代ではおよそ紀元前10万年~5万年頃
人々は家族などの血縁関係という小さな集団で暮らしていた。
人が複雑な人間関係に対処する能力には限りがあるため、この規模を超えると集団は分解し始める。
自我は十分に形成されていない。
組織モデルようなものは存在せず、リーダーシップをとるような長もいない時期である。
人々は他人から自分を、環境から自分を完全には区別してとらえられていない。
いわゆるこの時期を生き抜いている人たちは人間関係の構築というより、生存するために生きているという形になる。
狩猟を行いながら小さな集団(家族)と生存を行っている。
今日の世界にもいまだこの集団(部族)が残って暮らしている。
コメント